人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県木更津のお茶とごはんと雑貨の店marone【まろね】 木更津図書館と木更津高校の間あたり。12席の小さな店です。2006年オープン。おひとりさまにも居心地のよい店を目指しています。


by marone-cafe
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Lumiukko

「マトリョーシカとロシアの旅」のイベントも明日一日を残すのみとなりました。
まだ、ご来店でないお客さま!ぜひ明日!お待ちしております。

さて本日は作家さんインタビュー第二弾です。
今日ご紹介するのは、まろねのマトリョーシカイベントとは深~い係わりのある作家さん。
始めてハンドメイド作家さんを募集した、
なつかしい第一回のマトイベントに参加してくださった「Lumiukko」さんです。
それ以来いつでも「優しいラインと確実に可愛い♪」雑貨を納品してくださっています。

只今、Lumiukkoのマトリョーシカの雑貨は完売してしまったのですが、
新たに可愛いバッグを納品してくださいました。
Lumiukko_b0102217_21182732.jpg

まろね市場にも紹介してありますので、ご覧下さいね→

では、インタビューをお楽しみ下さい。

みどりがまろね、くろがLumiukkoです。

lumiukkoさんは「まろね」オープン当初からのお客さまでもありますし
当店のハンドメイドの作家さんの第1号でもあります。いつもありがとうございます♪
最初はsnowというお名前で作家活動されていましたけれど、
昨年、ブランド名をlumiukkoになさったんですよね。
名前を変えたのには特別な意味があるのですか?
またブランド名の意味をお聞かせ下さい。


第1号だったんですか?知らなかったです!

そうなんですよ、マトリョーシカの第一回目のイベントの時からですね♪

snowというのは日ごろweb上のニックネームで使って
その名前とは別のものにしたかったのだけど
なかなかいい名前が思いつかず…とりあえずという感じだったので…。
やっとみつけたのが『lumiukko』で、フィンランド語で雪だるまという意味で…
『ルミウッコ』って響きかわいいかな…と。ていうかほとんど響きです!
むしろ意味がパっとわかんない方がいいと思ってたので、英語じゃない言葉で探してました。  

まろねとのお付き合いが始まった時には独身でいらしたけど、
その後、ご結婚されて、出産もなさって、とても環境が変わったと思います。
大変な事も多く忙しい毎日と思うのですが、むしろ作家活動に力が入ったように見えるのですが・・


始めた時のきっかけというか、思いというのは
当時、居心地のよい会社で働いていたのですが、自分の好きと思える仕事ではない仕事をしていて、
それがちょっと満たされない気分でいたりしてました。
以前は洋服をつくる側の仕事…好きに近い仕事をしていたのでよけいに… 
けど、まろねとの出会いで、私はこれをやっていこう!と決めて
すごく自分のやることが見つけられた気がして嬉しかったです。

その思いは今も同じで環境が変わっても…家の仕事と子育てプラス作家活動で
より生活が充実できていられるんです。
そして買ってくださる方がいてくれるのでそれが嬉しくて…
子育ての合間合間で思うように時間もとれないですが、好きとか嬉しいってことが原動力となって、
がんばればがんばるほどわくわくが大きくなって本当に楽しいです。

充実した毎日なんですね~。わくわく感が伝わります。
lumiukkoの作品は丸みがあったり、質感とか、なにかlumiukkoらしさを感じるのですが
そのスタイルに辿りつくのに、きっかけがあったりしましたか?
また、作品作りする時に意識している事はありますか??


すごく考えてモノをつくるタイプでなく、スタイルを探したりもしてないので辿りついた感はあまりないのですが、
昔から人と違うものを…って意識は何に対しても、つくるものも自分が持つものにしても…少数派というか…
そういうことが素材選びからカタチとかいろいろ作品に表れているのかもしれません。

もともとのセンスの良さなんでしょうね♪
手づくりする事は、いつ頃から始めたのですか?


何かつくることが好きだったのはもうほんと子供のときからだったと…
図工とかクリスマスカードとかをつくるのを楽しみながらやってたなぁと思い出されます。
ミシンを使って洋服つくりに目覚めたのが高校の時で
それからちゃんと学びたいと思い専門学校へ行き…
仕事をしつつ、ちょっと陶芸を習ってみたり…と手づくり三昧です。

他に興味のある事や、趣味はどんなことですか?
好きな映画や音楽などもお聞きしたいです! 
 

音楽は…子供が生まれるまではすごいライブに…
サマソニとかフジロックにも行ったりするくらい好きです。
流行の歌とかにはすごく疎いです。
ジャンルで言ったらロック…ってあまりにもアバウトですが…洋楽も聞きますが、邦楽好きで…
皆さんが知ってそうなとこだとミスチルとかdragon ashは昔から好きです。
あとはあまり知られていないような…パンクちっくなものを聞いています。
音楽は意外に激しいモノが好きなのです。
最近はのだめカンタービレにはまっててクラシックもたまに聞くようになりました。

映画も邦画大好きです。
今みたいに邦画がたくさんなかったときから岩井俊二とか好きですごい観てました。
好きな映画をあげるとしたら『ジョゼと虎と魚たち』ですね。せつなすぎです。
ストーリーがはっきりしてるものより、
穏やかに時間が流れて微妙な繊細な心が描かれているものが好きです。

私も邦画、大好きです!! じんわり「よかった~」って思えるのが良いですよね。
ところで木更津という場所で作家活動をする事、
木更津のお店(まろね)で販売をする事をどう思いますか?


木更津って場所は切っても切り離せない場所ですね。
学校も仕事も東京だったこともありますが、1回も木更津から離れたことはありません。
最近はステキなお店も増えていいなぁ~と思うので
私もそんなステキな木更津に便乗というか貢献というか…
ずっと活動していけたらいいと思います。

まろねは私の好きなものが詰まっている場所で…
そんなところへ置いてもらえて…いいんですか?って、いつもそんな気持ちでいます。
そして作品を買ってくださったり、見てくださったりしてもらえる場所が
あるってことがすごくありがたいです。

まろねの事をそんな風に言っていただいて、ありがたいです!
木更津でお店めぐりをする人達が増えてくれると嬉しいですね。
では、今後の目標や、作ってみたいモノなど教えてください。


やりたいことは、たくさんあって言い切れないのですが…
布モノ以外で何かつくることもやってみたいです。
フリーペーパーとか…おもしろそうだな…とか。そうゆう平面をつくるのもいいなあと。
ホームページをつくるのも好きなんです。更新はあまりしないのですが。
もう何回リニューアルしたことか…
あとは陶芸作品とかもつくりたいなと思うし。

布モノでいったらもっと洋服もつくったり…お店とのコラボ作品とかもおもしろそうだな…
とかいろいろあります。

近い目標ではwebshopをもっと充実させてがんばりたいです。
まろねに置いてるものとは商品を変えて展開しようと思ってます!

フリーペーパー良いですね~。ぜひやってもらいたいです♪

最後に「まろね」のお客さまに何かメッセージをお願い致します。


よんでくださった方ありがとうございます。
雑貨って買わなくても見ているだけでも心が和んだりときめいたりすると思うんです。
これからもあのステキな空間でステキな時間をつくるお手伝いをできたらな…と思いますので
これを機会に是非『Lumiukko』の作品に目を通してみてください!よろしくお願いします。   

楽しいお話、ありがとうございました。またお店に遊びに来てください♪  



(まろね リカ)
by marone-cafe | 2008-12-28 15:19 | 作家さんインタビュー