1
今週から始まった「Le peuplier」さんのアクセサリーの展示、
とても素敵でたくさんの方にご来店いただいています。 ありがとうございます! そこで、 ■ 初めて「m a r o n e」にいらっしゃるお客様へ m a r o n e は12席の小さなお店です。 お昼時12時~13時ごろは、混み合う場合もございます。 ティータイムにご来店いただけば、 ゆっくり展示とお茶をお楽しみいただけます。 まろねはGW期間中も通常営業。(火曜休み) 「Le peuplier」さんのアクセサリーの展示も期間中にぜひご覧下さい。 おまちしております! *------------------------------------------------- 4/23(mon)~5/13(sun) 「Le peuplier」さんの繊細で存在感のあるステキなアクセサリーの新作展示中! ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 ▲
by marone-cafe
| 2007-04-28 16:47
| 雑記
![]() 雑貨の新作が続々と入荷です! こちらは「kanbi」さんのビンテージビーズを使ったヘアピン。 その他、ビンテージボタンを使ったクリップや、 ピアスなどのアクセサリー、 お手ごろなお値段のものがそろいました。 ![]() そしてこちらは、「SOA」さんのアタバック。 今回の入荷分は、小ぶりで持ちやすいサイズのものが豊富です。 特に色がブラックのものは、とっても珍しいですよね! これからの季節に向けて、種類が豊富にそろっているうちにお選びくださいね。 (まろね 朋) 本日の「まろね」日替わりプレート ・焼きシャケ ・やわらか春キャベツのおひたし ・れんこんの明太マヨ和え ・ポテトサラダ 柚子こしょう風味 ・ごはん *------------------------------------------------- 4/23(mon)~5/13(sun) 「Le peuplier」さんの繊細で存在感のあるステキなアクセサリーの新作展示中! ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 *マロネ*君津*富津*袖ヶ浦*雑貨*マトリョーシカ* ▲
by marone-cafe
| 2007-04-26 17:16
| かわいい雑貨
本日より、予告していました「Le peuplier」さんのアクセサリーの新作展示が始まりました♪
私達もどんな作品がまろねにやってくるかと楽しみにしていたのですが、 昨日の夜に搬入されてからというもの、ついついうっとりと眺めてしまう素晴らしい物ばかりです。 手作りでなければとても出来ない繊細な細工と、センスの良い色使いは必見です。 4/23(mon)~5/13(sun)の展示ですので、皆さま是非!見に来てくださいね。 初日の今日は「Le peuplier」さんのされているアクセサリーと雑貨のお店[emma]を通してmaroneを知って下さったお客様が初めてランチに訪れて下さったりと、私達にとってもhappyな一日となりました。 [emma]もホントにステキな♪とびきりおしゃれなお店で私達も大好き!!! お休みの日には[marone]と[emma]のハシゴなんていかがですか? <本日のまろね日替わりプレート> ・ロールキャベツ ごま味噌そーす ・菜の花のソテー ・白菜のクリーミーサラダ ・プチトマトのマリネ ・ごはん ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 *マロネ*君津*富津*袖ヶ浦*雑貨*マトリョーシカ* ▲
by marone-cafe
| 2007-04-23 19:53
| 雑記
![]() このところ春なのになぜか寒い日が続いていますが、 やっぱり春です! 冬には枯れ果てていたまろねのプランターに 「青じそ」が芽をだしていました! 小さいけれど、「しそ」は「しそ」。 ぎっしり芽が出ていたので、間引きして「しそスプラウト」を食べてみることに。 生のまま食べてみると、ややスジっぽい気がしたので、 おひたし風にしました。今日の昼のまかないです。 後味がほんのり青じその味。 夏までには大きくなってがっつり葉をつけてほしいものです。 (まろね 朋) 本日の「まろね」日替わりプレート ・豚ロースのたれ焼き ・切り干し大根の煮物 ・春キャベツのさっぱりごま風味 ・チーズ入りのたまご焼き ・ごはん *------------------------------------------------- 4/23(mon)~5/13(sun) 「Le peuplier」さんのアクセサリーの新作展示があります。 お楽しみに! ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 *マロネ*君津*富津*袖ヶ浦*雑貨*マトリョーシカ* ▲
by marone-cafe
| 2007-04-20 17:22
| おいしいもの
木曜日、日曜日の二日間、以前にブログに書いた後輩たちの結婚式・披露宴に行ってまいりました。
両日とも良い天気に恵まれて、ステキな一日になりました。 どちらの結婚式も新郎新婦の人柄の伝わる、工夫のいっぱいの温かいもので、 招待された私達も笑ったり、感動して泣いちゃったり・・・ 幸せな気持ちにさせていただきました。 人生にはホントにステキな巡り会わせがあるものですね。 どちらもこの人意外考えられない!お似合いのカップル、まさしくbetter halfだなと・・・ いつまでもお幸せに♪ そして私が結婚式に行っている間、一人でmaroneを頑張ってくれた朋にも感謝!! ![]() ![]() いただいたテーブルフラワーは今日はmaroneのテーブルに。 お客様にも幸せのおすそ分けです。 <まろね リカ> 本日のまろね日替わりプレート ・豚ロースのタレ焼き ・葱たっぷりたまご焼き ・ほうれん草とにんじんのゴママヨあえ ・レンコンの梅おかか和え ・ごはん ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 *マロネ*君津*富津*袖ヶ浦*雑貨*マトリョーシカ* ▲
by marone-cafe
| 2007-04-16 19:23
| 雑記
![]() 群 ようこ / 幻冬舎 「かもめ食堂」、まろねに置いている本の中で、 一番じっくり読まれる率の高い本です。 まろねで完読!という方もいます! 映画の上映からは一年以上?たちましたが、 このごろパンのCMにもなって、また「かもめ食堂」が人気みたいですね。 映画も大好きですが、本のほうは少し内容がちがっていて、 なぜかもめ食堂をやることになったのか?などが詳しく書かれているんですよ。 最近改めてDVDをみて、 またフィンランドに行きたい熱が上がってきました! おまけのDVDの中にヘルシンキのカフェが紹介されているんですが、 いってみたいカフェがいっぱい。 以前にまろねの二人でフィンランドに旅行に行ったときは そんなに日本人観光客の方を見かけなかったのですが、 きっと「かもめ食堂」の影響で日本人観光客も増えたのでは?と思います。 でも、ぜひもう一度行ってみたいな。 (まろね 朋) 本日の「まろね」日替わりプレート ・トリささみの南蛮漬け ・ひじきの煮物 ・ほうれん草とえのきのごまあえ ・れんこんの梅マヨネーズ和え ・ごはん ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 *マロネ*君津*富津*袖ヶ浦*雑貨*マトリョーシカ* ▲
by marone-cafe
| 2007-04-15 15:04
| 雑記
![]() 今月の台湾茶フェア限定の、「もっちり香片杏仁」です。 まろねのスイーツの定番、「もっちり杏仁豆腐」のジャスミンシロップバージョン。 ジャスミンのさわやかな香りが杏仁豆腐に合いますよ! 今日は小学校の入学式があったようで、 リボンつきの大きな名札をつけた新一年生をみかけました。 小さな背中に、ランドセルがおおきいな~。 最近、押し入れの整理をしていたら小学校のときのランドセルを発見しました。 20年?くらい前のお宝。 開けてみると皮がぼろぼろになっていたので、捨てることにしたのですが、 亡くなったおばあちゃんが買ってくれた「上等」のランドセルで とっても大切にしていたのを思い出しました。 (まろね 朋) 本日の「まろね」日替わりプレート ・子持ちししゃものバターソテー ・がんもどきのふくめ煮 ・春菊とチキンのマヨネーズ和え ・にんじんの生姜風味マリネ ・ごはん ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 *マロネ*君津*富津*袖ヶ浦*雑貨*マトリョーシカ* ▲
by marone-cafe
| 2007-04-07 18:24
| おいしいもの
![]() maroneのさくらフェアは終了してしまったけれど、街角には桜が満開です。 矢那川沿いの桜並木も美しいですし、 当店の前の小道にも立派な桜が咲きほこっていて、チラリと見ながら和んでいます。 この季節になると思い出して、見たくなる映画があります。 「四月物語」という岩井俊二監督の作品です。 四月は日本人にとっては入学、就職など新しい生活が始まる季節。 この映画では松たか子さん演じる主人公が大学入学の為に上京し、 東京で一人暮らしを初めて・・・というもの。 武蔵野の美しい桜並木、 主人公が住むコンクリートの団地にも満開の桜。 とても美しくて印象的です。 新たなスタートをする時の、ワクワクとドキドキは誰でも経験があると思うのですが、 「四月物語」を見ると、色々な思い出を重ね合わせて胸がギュッとなる。 映画の中で特に好きなシーンは バタバタで緊張感いっぱいの引越しが終了。 家の前でトラックを見送り、初めて一人になった主人公が 服に付いていた桜の花びらにふと気づいて、ハラハラと振り落とすところ。 一人になった寂しさを振り払っているみたい。静かなシーンです。 松さんの初初しい演技がとても素敵です。 良かったらDVDなどでご覧ください。この季節に見るのが最高ですよ。 <まろね リカ> ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 *マロネ*君津*富津*袖ヶ浦*雑貨*マトリョーシカ* ▲
by marone-cafe
| 2007-04-06 21:39
| 雑記
![]() お花見シーズン真っ盛りですが、 まろねでは好評だった「さくらフェア」は3月で終わり、 4月は「台湾茶フェア」をやっています。 さくらと比べて若干地味めな印象の「台湾茶フェア」ですが、 まろねのドリンクの中で一番こだわっているのが、実はこの台湾茶です。 お気に入りのお茶屋から、なれない海外との取引に四苦八苦しながら、 直輸入しております! 今月は、ちょっと気軽に「工夫茶」気分を味わっていただこうと、 「ミニ工夫茶」を提案。 お手軽なティーポットと本格的な「聞香杯」と「飲杯」を組み合わせて、 「聞香杯」で香りを楽しみながら「飲杯」でじっくり味わっていただけます。 台湾茶のやさしいかおり、しあわせな気持ちになりますよ♪ ●●○●木更津のcafe カフェ 「まろね」marone●○● 「maroneのホームページ」 「marone携帯ホームページ」 *マロネ*君津*富津*袖ヶ浦*雑貨*マトリョーシカ* ▲
by marone-cafe
| 2007-04-02 16:53
| おいしいもの
1 |
![]() by marone-cafe maroneについて
■ 千葉県木更津市文京2-6-34→map
木更津図書館と木更津高校の間。(美容室アズリーさんのお隣です) ■ open 12:00~19:00(L.O18:00) ■ close 月曜・火曜 ■ tel 0438-71-6666 (ご予約不可。お気軽にご来店ください。) ■「marone」HP □クロヤギ座 □eccomin □emuuu □ひよこまめ雑貨店 □kalennote □ALP(junrey) □kanaexpress □Qucco □花籠や □tegamiya □E.L and kyoko □sooouffle 以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 more... 検索
カテゴリ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||